パニック障害の症状・原因・治療法ガイド
パニック障害ガイド【トップ】 > 女性に特有の問題とパニック障害

女性に特有の問題とパニック障害

女性に特有の問題とパニック障害

 女性には、男性と違って「月経」や「妊娠」といった人生のエピソードがあります。

こうした出来事自体が、男女の生活をかなり大きく異なるものにするわけですが、パニック障害をはじめとする心の病と女性特有のエピソードの間には密接な関係があります。

月経の前には、ホルモンバランスが崩れます。

このときにうつのような症状を見せる人もおり、「月経前症候群」という精神的に不安定になる症状が現れる人もいます。

また、実際に心の病にかかっている人で月経のタイミングで症状が悪化する人も少なくありません。

女性ホルモンには心理状態を不安にさせる働きがあるという話もありますので、その点も含めて、パニック障害で女性のほうが有病率が高いという背景になっているのではないかと考えられています。

この月経前症候群は、月経前になると「不安感やイライラが増したり、頭痛がしたり、疲労がたまりやすくなる」という症状が現れるものです。

逆に考えれば、生理の周期を逆算することができれば、症状のタイミングに合わせて適切な処置を行うことができます。

その月経前のタイミングに合わせて、SSRI(抗うつ剤)や抗不安剤や炭酸リチウム(気分安定薬)を増量することによって、症状を軽減することができます。生理期の不調からパニック障害を悪化させるようなことも少なくなるでしょう。

パニック障害と妊娠

 パニック障害を持っている人が妊娠をきっかけにパニック障害が軽くなってしまう、パニック障害を持っていない人が妊娠をきっかけにパニック障害になってしまう、とどちらの可能性もあるようです。

妊娠期には女性ホルモンが爆発的に増えるため、女性の体質や精神状態は大きく変化すると考えて間違いないでしょう。

また、産後にもホルモンバランスが大きく変化するため、ここでも心の病が問題化します。

ここで、少し難しいポイントは、薬物療法と妊娠についてです。

薬を飲むと胎児に影響が出ないか、という悩みは妊娠されている人ならだれでも思うでしょう。

まず、端的にいえば、妊娠のタイミングでは断薬ができている状況が望ましいと考えられています。

ただし、突然投薬をやめてしまって病気を悪化させてしまってはどうしようもありません。

これは医師と相談して考えることになりますが、妊娠までにどれくらいまで薬物を減らすか、そしてその代わりに認知療法など薬を使わない心理療法でどれくらいカバーしていくかということを計画する必要があります。

よく読まれているページ

  • パニック障害の「パニック」とは?
  • パニック障害の症状
  • パニック障害の原因
  • パニック障害の治療法
パニック障害の基礎知識
パニック障害の「パニック」とは?
パニック障害の症状
パニック障害の原因
パニック障害の治療法
治療という長い道のり
パニック障害で用いる治療薬
パニック障害の診断方法
パニック障害を克服したい人へ
パニック障害の心理療法
生活習慣
生物としての基盤
パニック障害と似た症状
パニック障害は何科に行くべきか
パニック発作
パニック障害とストレス
パニック障害は完治するのか?
パニック障害の再発
パニック障害とうつ症状
パニック障害の有益情報
パニック障害と不安障害
パニック発作の実態
予期不安の実態
広場恐怖の実態
残遺症状の実態
パニック障害が挫く患者の心
パニック発作と死の恐怖
パニック発作とうつ
外敵に対する恐怖
パニック障害と脳の危険信号
パニック障害と脳の神経伝達物質
パニック障害はどれくらい珍しい
女性に特有の問題とパニック障害
不快な記憶とパニック障害
刺激物・嗜好物とパニック障害
現代人の生活とパニック障害
浅い呼吸とパニック障害
パニック障害という人生の転機
職場のストレス
やりがいのあることもストレスに
規則正しい生活
過剰に入れ込むことの危険性
パニック障害の漢方治療
心の病を防止するための心がけ
ストレスをため込まないための積極的な方法
どんな病気でも早期治療は重要
パニック障害と過呼吸
過呼吸の治し方
パニック障害にかかった芸能人
ケース1:堂本剛
ケース2:長嶋一茂
ページの一番上へ
よく見られているパニック障害の記事
パニック障害の「パニック」とは?
パニック障害の症状
パニック障害の原因
パニック障害の治療法
パニック障害に関連するサイト
強迫性障害ガイド
うつ病(鬱)ガイド
心・行動の症状からわかる病気一覧
自律神経失調症ガイド
不眠症治療ガイド
あがり症ガイド
吃音(どもり)の症状・原因・治療法ガイド
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • お問い合わせ
Copyright (C) 2014.6.27~ パニック障害の症状・原因・治療法ガイド All Rights Reserved.